ファクタリングとは、売掛金を売却してお金を手にする方法です。
この方法を利用することで資金を調達できますが、取り扱うファクタリング会社は必要書類の提出を求めてくることが基本です。
しかし、具体的にどのような書類を用意すれば良いのか分からないという方が多いのではないでしょうか。
一言で言えば、自分を証明するもの、会社を証明するもの、そして売掛金を証明するものが必要です。
それらについて次の項目で解説していきましょう。
- QuQuMo ククモ
- アクセルファクター
- ファクターズ
気になる項目をチェック
ファクタリングの必要書類:身分証(運転免許証、健康保険証など)
最初にファクタリングの必要書類として挙げられるのが身分証です。
利用する会社の代表者や担当者の身分証を用意する必要があります。
まず、代表的なのが運転免許証です。
これは用意しやすい書類といえるでしょう。
次にパスポート、住民基本台帳カード、マイナンバーカードなどがあります。
これを訪問したファクタリング会社の社員に提示したり、印刷して他の必要書類と共に郵送したりします。
最近では、ネット上で完結するサービスも増えており、画像という形で提出しますが、写真の反射や四隅がきちんと撮影されているかといった条件が提示されていることが多いので、きちんと条件を読んでから提出するようにしましょう。
いずれにしても身分証は企業であっても個人事業主であってもファクタリングを行う際に提示が求められる書類なのであらかじめ用意しておくのが重要です。
マイナンバーカードは抵抗があるという方は、それ以外の身分証を検討するのがおすすめです。
また、実印を使うので印鑑証明書も取っておきましょう。
ファクタリングの必要書類:会社の情報(商業登記簿謄本、決算書など)
ファクタリングを利用するにあたって会社の情報も重要です。
そもそも実在しない法人や個人事業主がファクタリングを行うことはできないからです。
主な書類として挙げられるのが、商業登記簿謄本、決算書や確定申告書、取引銀行口座の通帳、税金や社会保険などの書類です。
商業登記簿謄本は法人の身分証明書です。
フリーランスなどの個人事業主では必要ありませんが、法人の場合は実在を証明する商業登記簿謄本(登記事項証明書)の取得が必須です。
次に決算書や確定申告書は、それぞれ直近2~3年分用意することが重要です。
ただ、開業間もない場合はファクタリング会社に相談することで柔軟に対応してもらえます。
取引銀行口座の通帳も用意します。
これは振込先の確認や売掛金が定期的に入金されているものか確認するためです。
税金・社会保険などの書類も用意します。
その理由として、滞納があると売掛金の差し押さえが行政などによって行われるからです。
また、経営に問題があるかどうかファクタリング会社が判断する材料になります。
ファクタリングの必要書類:売掛金を証明する書類(請求書、発注書など)
ファクタリングをする上で最も重要な書類が売掛金を証明する書類です。
具体的にはこちらで発行した請求書、発注書、納品書、そして取引先との個別契約書といった書類を指します。
これらは売掛金が発生していることを証明する書類であり、利用する企業や個人、と取引先との売掛金の内容そのものです。
これらの書類から取引内容や売掛金の金額、入金される予定日といった情報がわかるので、ファクタリング会社にとっては重要な書類といえます。
また、継続した売掛金となっている場合は、取引基本契約書が必要な場合もあります。
この書類には売掛先との契約締結の事実が分かります。
また、内容によっては先ほど紹介した請求書、発注書、納品書、個別契約書といった書類を用意しなくとも良いケースもあります。
いずれにしてもファクタリングで最も審査される書類なので、きちんとした形式のものを用意するようにしましょう。
それによって手数料の金額や取引にかかる時間も変化するといっても過言ではありません。
ファクタリングで必要書類を減らす方法(銀行口座通帳、会社選びなど)
ファクタリングでは、ここまで紹介したように多くの書類が必要になります。
しかし、場合によってはファクタリングの必要書類を減らすことも可能です。
その方法は、銀行口座通帳を使う、取引基本契約書を提示する、ファクタリング会社を選ぶといった方法があります。
銀行口座通帳を使うことで、売掛金の証明書が必要なくなる場合があります。
たとえば、毎月決まった時期に同じ金額が入金されているといった売掛金であれば、ファクタリング会社によって買取可能な売掛金として認知してもらえる可能性があります。
次に取引基本契約書を提示することも重要です。
先ほど触れたように契約が詳細に記載されており、金額や入金日なども明示されたものであれば、個別に証明する書類を減らすことも可能です。
最後にファクタリング会社選びもポイントです。
ファクタリング会社によっては、提出を求める書類が少なめになっている会社も少なくありません。
そういった会社を利用することで必要書類の数を根本的に減らせるでしょう。
ファクタリングを利用するなら必ず必要書類を提出する必要がある
ファクタリングをするには、ファクタリング会社に対して必要書類を提出しなければなりません。
今回は、代表者など個人の身分証、会社の存在を証明する証明書、そして売掛金を証明する書類の3つの分野にまとめて紹介しました。
いずれも重要な書類であり、ファクタリング会社に対して自社の存在や売掛金の存在を証明する意味で重要な書類になっています。
しかし、ファクタリングの必要書類はいずれも重要な書類ではあるものの、その数を減らせる方法もあります。
今回はその方法として、3つの方法をまとめましたが、特に有効なのがファクタリングの会社選びです。
会社によって必要書類の数が異なるケースが多いため、もし時間のかかる書類を用意する必要がある場合や、用意する時間も惜しいという場合は、そういった会社を探してみるのも重要です。
もちろん、手数料の金額やファクタリング会社の入金スピードなど考慮する面は多くありますが、それらと並ぶくらい必要書類の数は重要です。
QuQuMo ククモ
アクセルファクター BIZパートナー アクティブサポート トップ・マネジメント えんナビ 事業資金エージェント 日本中小企業金融サポート機構 PayToday クイックマネジメント 資金調達本舗 メンターキャピタル ビートレーディング BestPay(ベストペイ) うりかけ堂 バイファクター 支払い.com ファクターズ