OLTAクラウドファクタリングは安全かつ安心して利用できるファクタリングサービスとしてよく注目されています。
クラウドサービスを活用しているファクタリングとして有名で2017年に設立したOLTA株式会社が提供しています。
この記事ではOLTAクラウドファクタリングの特徴やメリット、利用の流れなどについて詳しくまとめました。
口コミ評判やよくある質問についても紹介するので、利用を検討してみてください。

業者名 | OLTAクラウドファクタリング |
---|---|
公式URL | https://www.olta.co.jp/ |
運営元 | OLTA株式会社 |
所在地 | 東京都港区南青山一丁目15番41号 VORT南青山II 3F |
手数料 | 2%〜9% |
取扱ファクタリング | 2社間 |
利用対象者 | 法人・中小企業・個人事業主 |
トータル評価 | ![]() |
OLTAクラウドファクタリング 3つの特徴
- AI審査によるオンライン完結でのファクタリング
- 請求書があれば即日または翌営業日に現金化が可能
- 累計事業者数10,000・累計申込金額1,000億円の実績
- QuQuMo ククモ
- アクセルファクター
- ファクターズ
気になる項目をチェック
OLTAクラウドファクタリングのメリット
OLTAクラウドファクタリングはリーズナブルな買取手数料でスピーディーに売掛債権を現金化できるのがメリットです。
OLTAクラウドファクタリングでは原則として必要書類を提出してから24時間以内に見積もり結果を出し、契約締結をしたら即日または翌営業日に振り込みをしています。
買取手数料は2~9%が原則で、ファクタリングでは高めの手数料になると20%程度になることもある点を考慮するとロスが少ないのがメリットです。
OLTAクラウドファクタリングではセキュリティを重視していて、グローバルスタンダードと言われるISO27001も取得しています。
オンライン完結のファクタリングなのでセキュリティを徹底しているのが魅力です。
OLTAクラウドファクタリングの利用の流れ
OLTAクラウドファクタリングは公式サイトからオンラインで登録と申し込みをすればファクタリングができます。
OLTAクラウドファクタリングで「利用対象か調べる」を選択して、オンラインフォームで必要事項を入力しましょう。
そして、事業者名や住所などの基本情報を入力して申し込みます。
企業としての登録審査を受けるために昨年度の決算書、入出金明細についてアップロードすることが必要です。
また、代表者の登録が必要なので、企業なら代表取締役社長、個人事業主なら事業主本人の本人確認書類を提出して登録します。
買い取ってもらいたい売掛債権の請求書もアップロードしてOLTAのAI審査を受けます。
書類をすべて提出したら審査がおこなわれ、通過したときには見積もりが送られてきます。
その結果を受けて契約をしたら、指定した金融機関の口座に現金を振り込んでもらえるというのが流れです。
OLTAクラウドファクタリングの営業時間や電話連絡先
OLTAクラウドファクタリングの営業時間は24時間ではありません。
オンラインで申し込み手続きをしたり、必要書類をアップロードしたりするのは土日祝日も含めて24時間できます。
しかし、OLTAクラウドファクタリングのスタッフが体操しているのは平日のみで、時間は10時~18時が原則です。
特に電話対応については営業時間内に限られています。
03-6387-3024に連絡をすれば営業時間であれば対応してもらうことが可能です。
また、電話ヒアリングについても営業時間内しか受けられないので気を付けましょう。
OLTAクラウドファクタリングを利用するときの注意点
OLTAクラウドファクタリングでは確定債権しか利用できないのが注意点です。
請求書が発行されて支払いを受ける権利が確定していなければ現金化することができません。
契約書や発注書などに基づいて買い取ってもらうことはできないのが特徴です。
また、法人や官公庁に出した請求書であれば買い取ってもらえますが、個人事業主や個人に発行した請求書は対応してもらえない点にも注意が必要です。
支払える可能性が高いことを重視して審査する仕組みになっています。
個人事業主や個人でも支払いを受けられる可能性が高い場合もあるのは確かですが、OLTAクラウドファクタリングではAI審査を取り入れていて、法人や官公庁という条件の下で買取率などを決めているのでしょう。
OLTAクラウドファクタリングのよくある質問
- ノンリコースのサービスですか?
- OLTAクラウドファクタリングはノンリコースなので安心です。
- 買取金額に上限や下限はありますか?
- OLTAクラウドファクタリングでは買取金額の上限も下限も定めていません。 相談に応じて対応してくれます。
- 入出金履歴は何ヶ月分の提出が必要でしょうか?
- 4ヶ月分の提出をもとめられます。
- まだ個人事業主として開業して間もないので書類を整えられないのですが利用できますか?
- 事業用銀行口座の入出金履歴と開業届があれば申し込み可能です。
- キャンセルすることはできますか?
- 見積もり後も契約締結前であればキャンセルできます。
OLTAクラウドファクタリングの口コミ
・OLTAクラウドファクタリングにして良かったと思いました。近くにファクタリング会社がなくて困っていたので、完全にオンラインの手続きで契約することができて感謝しています。
・提出書類の要件がやや厳しいかなというのが私の印象です。でも、必要書類をアップロードするだけで良いのは簡単で良いと思いました。次回からは審査も簡素化されるので、これからも使っていきたいと思います。
・個人事業主にとってOLTAクラウドファクタリングは強い味方だと感じました。請求書は出せても支払いサイトが長くて生活が苦しい状況が続いていましたが、個人事業主でも気軽に使えるファクタリングサービスでとても助かっています。
OLTAクラウドファクタリングのまとめ
OLTAクラウドファクタリングはオンライン完結でAI審査を取り入れているスピーディーなサービスです。
最短即日で現金振込をしているので、すぐに現金が必要なときに向いています。
OLTAクラウドファクタリングでは請求書などの確定債権が必要なので注意しましょう。
債権の存在がはっきりとわかる企業や官公庁への請求書と、入出金履歴などの審査書類さえ揃えられればすぐに現金化できます。
ファクタリングの際には簡便なサービスなのでOLTAクラウドファクタリングの利用を検討してみましょう。
QuQuMo ククモ
アクセルファクター BIZパートナー アクティブサポート トップ・マネジメント えんナビ 事業資金エージェント 日本中小企業金融サポート機構 PayToday クイックマネジメント 資金調達本舗 メンターキャピタル ビートレーディング BestPay(ベストペイ) うりかけ堂 バイファクター 支払い.com ファクターズ