気になる項目をチェック
amazonギフト券の登録で価値のある利用をする
amazonギフト券を利用するには、登録をしなくてはなりません。
登録なしでは持っていても使うことができないんですね。
amazonギフト券にはギフト券番号というものがあります。
メール型のものにも、カードタイプのものにもこの番号が記されています。
これをマイページの、ギフト券登録ページで入力、登録してはじめてamazonのサイトで利用できることになるのです。
また一旦登録済みのギフト券は、その後は買取などには出せないことになりますので、注意してください。
- 買取ヤイバ
- 買取将軍
- 買取サファリ
amazonギフト券の残高を使い切る
中途半端に余っているamazonギフト券は悩みの種です。
そのまま放っておけば有効期限が切れて無駄になります。
使い道の無い余ったギフト券を有効に活用する方法はいくつかあります。
ひとつは買取サイトを利用してお金に換えてしまうことです。
残っているギフト券のタイプによっては業者に買取ってもらえます。
ただし、最低買取金額が設定されており、さらに細かい端数は買取対象外になります。
ぴったり1,000円だけ余っている場合などは検討してみるといいでしょう。
20%~30%ほど手数料として取られますが現金化できれば有効期限を心配する必要がなくなります。
買取業者を利用するより確実に残ったギフト券を消化するにはamazonの支払いに利用するのが一番です。
意外と知られていないことですが、amazonギフト券は通常のクレジットカード払いと併用することができます。
2,000円の商品を購入する際に750円分のギフト券と1250円のクレジットカード払いを組み合わせて支払えます。
この方法であれば残っているギフト券の額に関係なく完璧に消化できます。
amazonギフト券を購入してポイントを貯める方法
amazonにはギフト券以外にも支払いに利用できるamazonポイントがあります。
amazonで商品を購入すると自動的にポイントが付与されるため知っている方も多いでしょう。
このポイントはamazonギフト券を購入する際にも貯まります。
amazonのサイトで販売されているチャージタイプのギフト券を購入すると自動的にポイントが付与されます。
チャージタイプのギフト券を購入して受け取れるポイントで注目すべきことは支払い方法によって受け取れるポイントの額が大きく異るところです。
クレジットカード払いなら購入額に関わらず一律0.5%しかポイントを受け取れませんが、コンビニ払いなら最大3%のポイントを入手できます。
チャージタイプギフト券購入額とポイントバック率
・90,000円以上 3.0%
・40,000円~89,999円 2.5%
・20,000円~39,999円 2.0%
・5,000円~19,999円 1.5%
(※)プライム会員の場合
ギフト券を購入ならポイントバックがあるチャージタイプが断然お得です。
amazonギフト券を割引価格で購入する方法
amazonギフト券はプライムデーやサイバーマンデーのような特別セール期間にも安くなりません。
割引価格で購入するのは絶望的と思っている方も多いでしょうが、実は定価よりも安く購入する方法がいくつかあります。
最初に紹介するのはネットのamazonギフト券買取ショップを利用するテクニックです。
ネットから利用でき、注文すればスグにコードを受け取れます。
割引率は10%~15%で、かなりお得です。
実質中古品ですがデジタルアイテムですから関係ありません。
商品の管理もしっかりしているためアクティベーションできない無効コードをつかまされる可能性も低いです。
利用する場合は月初が狙い目です。
Amazonギフト券で現金化する利用者が増えるためギフト券の相場が落ちます。
2つ目は金券ショップを使う方法です。
5%~10%の割引率で購入できます。
購入できるギフト券のタイプはショップによって異なります。
メリットは手軽さです。
買い物ついでに利用することもできます。
ただし無効コードには注意が必要です。
カードタイプは不正に取得されたものが大量に出回っていた時期があり、Amazonが大量にそれら不正カードを無効にしたと言われています。
そんなカードを渡される可能性もあるでしょう。
他にもインターネットオークションを使う方法がありますが、無効コードのリスクはさらに高まります。

金額指定できるamazonギフト券はコレ!
amazonギフト券は購入額が決まっていて、自分の好きな金額では購入できないと思っていませんか?実はギフト券のタイプによっては利用者が自由にギフト券の購入額を決められます。
購入額を自由にカスタマイズできるギフト券は次の4つです。
・Eメールタイプ
・チャージタイプ
・印刷タイプ
・バリアブルカードタイプ
Eメールタイプは友人知人にamazonギフト券をプレゼントする場合に利用しますが、購入の際に自由に金額を設定できます。
ネットのギフト券買取業者でよく利用されるタイプでもあります。
チャージタイプもEメールタイプと同じくネットで購入する種類のギフト券です。
公式サイトで購入額を入力するだけで安全に望む額のギフト券が手に入ります。
印刷タイプは郵送できるタイプのギフト券です。
金額を指定するやり方はEメールタイプと同じです。
バリアブルカードタイプはカードタイプなのに自由に金額指定できます。
「1500ー50000」のように指定できる金額がカードの紙面上に記載されています。
それぞれ使い勝手が違うため自分の目的に合ったギフト券を購入しましょう。

無料配布されているamazonギフト券を取得する
少額ですがamaoznギフト券を無料で配布しているサイトがあります。
いくつかありますが有名なサイトは次の3つです。
・マクロミル
・infoQ
・懸賞生活
マクロミルはネットの有名なアンケートサイトのひとつです。
利用した方も多いでしょう。
このマクロミルでアンケートに答えることでamazonギフト券がもらえます。
他にもアンケートに答えてギフト券をもらえるサイトはありますが、マクロミルはアンケートの数が圧倒的に多いです。
暇な時間をギフト券に換えたいなら利用しない手はありません。
単価が高いのもおすすめする理由のひとつです。
全般的に単価の低いアンケートサイトのなかでは比較的、配布されるギフト券の額が高く設定されています。
ただし、アンケートで入力する個人情報が多い点が気になる人もいるでしょう。
2つ目のinfoQはアンケート以外に商品のモニターやライティングをやって無料ギフト券を入手できます。
合間にミニゲームをやってギフト券がもらえることもあるため楽しみながら続けられます。
懸賞生活では指定のツイッターアカウントをフォローし、特定のツイートをすることでamazonギフト券プレゼントに応募できます。
自分の性格に合った方法を選んでギフト券を稼ぎましょう。

買取将軍
買取ダン