気になる項目をチェック
amazonギフト券にチャージする方法や支払い方は?
チャージ型のAmazonギフトカードなら、何度も繰り返し利用することができます。
チャージの方法を解説していきます。
Amazonギフト券のチャージ
まずアマゾンのトップページにアクセスし、チャージボタンをクリックします。
次にチャージする金額を入力する画面で、金額を設定しましょう。
後は決められた金額をチャージするだけです。
すぐに現金と同じようにアマゾンでの買い物を楽しむことができるんです。
支払い方法はどうなってるの?
Amazonギフト券にチャージしたお金はどのように支払うのでしょうか。
コンビニATM、ネットバンキング、電子マネー払い、さらにクレジットカードでの支払いも可能です。
私が特にオススメしているのは、クレジットカード払いです。
この方法なら外出することなく自宅ですぐにクレジットカードからチャージすることができるからです。
万が一間違えてボタンを押してしまっても、アマゾンが設定して支払い期限(5日間)が過ぎてしまうと支払いは自動的にキャンセルされるので安心です。
- 買取ヤイバ
- 買取将軍
- 買取サファリ
自分用のamazonギフト券にはチャージタイプがオススメ
amazonギフト券はEメールタイプ、印刷タイプ、ギフトタイプなど様々な形式があります。
入学祝や退院祝でプレゼントする時には、ギフトタイプを選ぶと相手に気持ちが伝わります。
また遠く離れた所に住んでいる親族に、父の日や母の日などでプレゼントとして送る時には、 Eメールタイプのamazonギフト券の方が便利でしょう。
住所をよく知らないもののEメールアドレスだけは知っているという友達にも、Eメールタイプギフト券は効果的です。
しかしプレゼント用ではなく、自分で使う時には圧倒的にチャージタイプのamazonギフト券がオススメです。

チャージタイプのamazonギフト券はクレジットカードで購入できる
チャージタイプのamazonギフト券はamazon公式サイトで、クレジットカードやデビットカードを使って決済できます。
購入した金額は自動的に自分のアカウントにチャージされます。
さらに定期的にチャージする設定もあり、毎月または2週間に1度のタイミングで自動的にチャージしたり、あらかじめ金額を決めておいて、その金額を下回るとチャージするように設定できます。
amazonで買い物をした時にクレジット決済をしていると、知らず知らずのうちに買い過ぎてしまう事がありますがamazonアカウントに必要な分のお金を少しずつ入れることによって、買い過ぎを防止することができます。
チャージタイプのamazonギフト券はポイントが貯まる
毎回amazonで買い物をした時にクレジットカードで決済しても、あまりポイントは貯まりませんが、チャージタイプの amazon ギフト券をクレジットカードでチャージするとamazonのポイントが貯まります。
5000円以上チャージすると0.5%、2万円チャージすると1%、4万円チャージすると1.5%、9万円以上で2%のポイントが付きます。
さらにプレミアム会員ならば、それぞれに0.5%が加算されるので、最大で2.5%のポイントを獲得できます。
amazonギフト券の有効期限は10年間なので、仮に9万円分をチャージしても、1年間に1万円ずつ使えば十分使い終わります。
チャージタイプのamazonギフト券のキャンペーンについて
Amazonでは定期的にキャンペーンをしていますが、今回は5000円のamazonギフト券をチャージすると、1000円分のポイントが付く還元率の高いキャンペーンです。
ただしamazonのチャージが初めての人に限られます。
またチャージする金額に応じてポイントも付与されます。
プライム会員であれば5000円チャージして50円分、2万円チャージすれば300円分、4万円チャージすれば800円分、9万円チャージすれば2250円分のポイントが付与されます。
2250円もあれば何かの商品を買えるので、還元率が高いキャンペーンです。

チャージタイプのamazonギフト券の使い方
まずamazonの公式サイトにアクセスして、チャージタイプのamazonギフト券を購入しましょう。
サイトの中にあるギフト券という部分を選択します。
amazonギフト券が出てくるので、チャージタイプを選びましょう。
金額を設定する場面があるので、自分で好きな金額を選びます。
内容を確認したら注文確定のボタンを押します。
これでチャージ完了です。
チャージした金額が反映されるまで少し時間がかかるので、時間をおいてからamazonアカウントを開いて確認してください。
次回amazonで買い物をする時に、自動的に amazonギフト券で決済できるようになります。
もしamazonギフト券が選択されていなかったら、お支払い方法の変更をして amazonギフト券に設定すれば完了します。
チャージタイプのamazonギフト券はコンビニで決済できる
コンビニではカードタイプ、ボックスタイプ、ギフトタイプ、シートタイプのamazonギフト券を購入できます。
チャージタイプのamazonギフト券は、コンビニの店頭では購入できませんが決済はできます。
まずスマホやパソコンを使って公式サイトにアクセスし、ギフト券を選択してからチャージタイプをタップします。
チャージする金額を入力してから、お支払い方法を現金払いに指定します。
注文を完了するとamazonから11桁の支払い番号を記したメールが届くので、その番号をコンビニの店員に見せればその場で決済ができます。

チャージタイプのamazonギフト券は今すぐ購入を押してから購入
クレジットカードを持っていないなどの理由で、チャージタイプのamazonギフト券をコンビニ決済で購入したい時があります。
そんな時にはまず amazon公式サイトのギフト券から、チャージタイプを選択して、金額を入力してから今すぐ購入のボタンを押します。
このボタンを押してから支払い方法を選択できるので、ボタンを押したからといってすぐに決済されるわけではありません。
お支払い方法を現金にして、コンビニ決済を選択すれば完了します。
チャージタイプのamazonギフト券はキャンセルできるか?
チャージタイプのamazonギフト券は、キャンセルできる場合とできない場合があります。
amazonギフト券をクレジットカードで決済した場合、即座にアカウントにチャージされてしまうので、キャンセルはできません。
しかし支払い方法をコンビニ払いにすると、支払い番号を記したメールが届きます。
メールの中には有効期限が書かれているので、そのまま無視して有効期限を過ぎれば自動的にキャンセルされます。
チャージタイプのamazonギフト券現金化まとめ
amazonギフト券は父の日や母の日のプレゼント用に使えますし、引っ越しを手伝ってもらった人にちょっとしたお返しとして、カード型のamazonギフト券をプレゼントしても喜ばれます。
しかし自分で使う時にはチャージタイプのamazonギフト券を購入すると良いでしょう。
クレジットカードで購入すれば、amazonのポイントが付きますし、クレジットカードのポイントも獲得できます。
クレジットカードを持っていない人は決済方法をコンビニ払いにすれば簡単に購入できます。

買取将軍
買取ダン