後払いアプリスライドならお金がなくてもデビットカードで買い物ができる審査通過やり方など

後払いアプリスライドならお金がなくてもデビットカードで買い物ができる審査通過やり方など

最近では後払いアプリが注目されており、とても使いやすいことで多くの人が利用しています。

後払いアプリスライドもその一つで、これはりそなウォレットアプリになります。

買い物をしてその際に支払いをするというものではなく、登録した口座からの引き落としを自分の好きなタイミングに設定できるのです。

そのため、今お金がなくても欲しいものがあれば例えば引き落としは月払いとして翌月の1日に延長することができるのです。

もちろんきちんと支払わなければなりませんが、給料日まで我慢できないものを買う場合などに非常に役立つアプリとも言えます。

ギフト券買取人気ランキングトップ3
  • ギフト券買取人気ランキングno.1 ペイチェン ペイチェン
    新規90% リピーター87%(最低保証)
    最短10分

    いつでも!だれでも!どこでも使える!

    詳細を見る
  • ギフト券買取人気ランキングno.2 カイトリング後払い カイトリング後払い
    初回90% 2回目80%
    最短10分

    全時間帯の振込手数料は完全無料!

    詳細を見る
  • ギフト券買取人気ランキングno.3 バンクレジット 後払い バンクレジット 後払い
    新規90% リピーター87%(最低保証)
    最短10分

    「借りる」を「換える」でお金を作る!

    詳細を見る
一緒に読みたい

後払いアプリ スライドの利用前にりそなウォレットアプリを登録する

それでは、このスライドというアプリはどのようにして利用するのでしょうか。

後払いアプリは良く分からない、難しいという人もいますが決してそのようなことはありません。

スライドの場合、まずはりそなウォレットアプリをダウンロードしましょう。

これは無料でできますので、誰でもすぐにできます。

ダウンロード後、りそなデビットカードの登録を行いましょう。

実はスライドを利用するためにはりそな銀行発行のデビットカードが必要になりますので、持っていない人でスライドを使いたい人は今すぐに作る必要があります。

ちなみに作成は無料なので安心です。

登録をしたら本人確認を行います。

氏名や生年月日、メールアドレスなどを登録するだけで完了するのでスムーズにできればわずか数分程度でできてしまいます。

これで利用できるようになりますが、支払いはQRコードを使用します。

コードを読み込むかスキャンするかのどちらかなので、この辺はお店に確認してからの方が良いです。

ビジネスデビットカードで効率よくビジネスをするために必要なノウハウを得る ビジネスデビットカードで効率よくビジネスをするために必要なノウハウを得る

後払いアプリ スライドと審査の関係について

誰でも使えるような気もするスライドですが、実は登録の際に審査に通過しなければなりません。

後払いアプリでは基本的に本当に支払える能力があるのか審査を受ける必要があるのですが、これはスライドも例外ではありません。

..とは言え、どうしても審査に落ちてしまう人もいるのでここでは落ちる理由を見ていきましょう。

まずはブラックリストに登録されていることです。

これまでにカードやローンなどでりそな銀行のブラックリストに登録されていると、当然のことながら登録はできません。

では他の金融機関のカードやローンでも滞納しているとダメなのかというとそうではないので、基本的にはりそな銀行以外の金融機関ならば問題なく通過できる可能性は高くなります。

また、りそな銀行での引き落とし不能回数が多いのも落ちてしまう理由となります。

毎月の引き落としで不能となってしまうと、1回程度であれば問題ないのですがこれを何回も繰り返してしまうと支払い能力がない、言い換えればお金がないと見なされてしまいますので、後払いできないとして審査に落ちてしまいます。

ただこの場合、口座に残高を入れて解消できれば信用自体も回復できますので審査に通過する可能性は高くなります。

金融ブラックリストについて知っておくべきこと緊急時を現金化で乗り切る方法 金融ブラックリストについて知っておくべきこと緊急時を現金化で乗り切る方法

後払いアプリスライドでどうしても審査に通過したい人のために

上記のような理由で落ちてしまっても、何としてもスライドを利用したいという人もいるでしょう。

そのような人のために、スライドの審査に通過するための方法を紹介します。

最初に紹介するのは、実績づくりです。

落ちてしまうということはその人に対する信用がないわけですから、公共料金などの引き落としをりそな銀行にして、きちんと引き落としをしてもらい実績を作れば良いのです。

きちんと支払える能力があると判断してもらうだけなので、これは決して難しい方法ではありません。

次に紹介するのは、給与振り込み口座をりそな銀行にすることです。

これも支払い能力の関係で、給与が毎月振り込まれるということはお金があると見なしてもらえるため審査に通過しやすくなります。

この方法はりそな銀行を引き落とし口座として設定する以上に通過しやすくなるため、一番効果的な方法と言えるかもしれません。

最後に紹介するのは、とにかくりそなウォレットを使っていることをアピールすることです。

アピールといっても何かこちらから訴えかけるわけではなく、決済する際にりそなウォレットを使えば良いだけです。

そうすることで、効果こそそこまで大きくはないかもしれませんが、少しずつ信用を回復することができます。

PayB(ペイビー)公共料金支払い 後払いアプリ 公共料金 PayB(ペイビー)振込票バーコードをスマホ読み込みで公共料金を支払いにも対応

後払いアプリ スライドにはデメリットもある

審査に通過すればスライドを利用できるようになりますが、これにはデメリットがあることも覚えておきましょう。

スライドの機能そのもののデメリットというわけではありませんが、依然としてスライドで支払いができる店舗がそこまで多くはないということです。

確かにスライドが登場した頃に比べれば増えてはいるものの、まだまだ可能店舗は少ないといった状況です。

今後少しずつ増加するという声もありますので、もしスライドを利用する際にはその店舗が利用可能かどうかチェックしておく必要があります。

もし使えると思い込んでいても実際には使えないとなると、非常に困ることになりますので注意しましょう。

スライド以外にも多くの後払いアプリがありますが、スライドは自分で引き落としをコントロールできる使い勝手の良いものです。

週払いなのか月払いなのか、自身の状況に合った方法を選択することが大切です。

以上、【後払いアプリスライド】りそな銀行発行カードで審査に通過しやすくなる方法…でした。