ネオギフトは換金率を一律80%とシンプルにし、振込手数料や消費税を別途徴収せずに分かりやすさを重視しています。
問い合わせ窓口も固定電話とメールの2種類を用意しており、相談受付に対しても積極的です。
現金化を行なう仕組みや振込先銀行口座についてもしっかり説明してもらえるので、悩んでいるならクレジットカード現金化の一般業者を確認しながら、一度相談してみると良いです。
業者名 | ネオギフト |
---|---|
入金スピード | 最短30分 |
還元率 | 82% |
営業時間 | 10:00~19:00(年中無休) |
トータル評価 | ![]() |
気になる項目をチェック
ネオギフトは買取専門の現金化業者です
ネオギフトは、商品を買取する方式で現金化する現金化業者です。
全国どこからでも申込みができるように、本社は新宿にありますが、取引自体はインターネットで完結するように工夫されています。
指定商品を購入して、ネオギフトへ買取依頼をすれば、審査が要らない現金化ができる点が魅力です。
商品を準備する方法は、利用者に任されているので、買取可能な指定商品を購入できれば問題ありません。
クレジットカードでも購入可能な商品であって、ギフト品としてプレゼント可能なデジタルギフトならば、現物商品を宅配便で配送することなく、ネオギフトへEメール送付することで換金準備が整います。
ネオギフト 所在地 連絡先など確認
東京都新宿区新宿4-3-15 |
【連絡先】0120-974-998 |
商品買取率がネオギフトなら一律80%とシンプル
現金化業者を複数比較していると分かることとして、換金率が90%と高くても、消費税と振込手数料だけでなく決済手数料を引かれて換金率が一気に下がることが少なくありません。
ネオギフトでは、一律80%買取を実施しているので、必要な現金から逆算して買取商品を用意すれば良いだけです。
最低買取額は1万円ですから、6万円必要ならば、8万円分の指定商品を購入してネオギフトへ送付し、64,000円の現金振込を受ければ良いわけです。
様々な理由を付けて換金率が下がってしまうくらいならば、一律80%買取でシンプルなネオギフトの方式が安心できると分かります。
指定商品価格(決済金額) | 買取利率 |
1~29万円 | 80% |
30万円以上 | 82% |
新宿まで行けなくても来店不要で手続きが完了できる
急いで現金が必要となった時に、換金するために店舗まで出向くことは、営業時間や遠距離の場合には交通費が勿体無いです。
ネオギフトならば、全国どこからでもインターネット経由で手続きが完結するので、自宅にいながらにして現金化が可能です。
営業時間が10:00~19:00迄となっていますが、年中無休で営業しているので、曜日に関係無く手続きできます。
メール問い合わせは24時間受付しているので、勤務時間中に電話が難しい場合であっても、申込み受付を行えます。
可能な限りシンプルな買取システムとなっているので、条件面で納得できれば利用しやすいはずです。
デジタルギフトを買取するから商品送付も簡単
ネオギフトが他の現金化業者と大きく異なる点として、商品買取方式を採用していながら、宅配便を利用した商品送付が不要な点があります。
指定商品には、デジタルギフト券が指定されているので、購入後の届け先をネオギフト宛にすれば、自動的にEメールでデジタルギフト券が届きます。
営業時間内に届いたデジタルギフト券をネオギフト側で有効と確認できば、換金率80%をかけた金額で買取が完了するわけです。
オンラインショップを利用して手配しておけば、夜間に手続きを行なうことで、翌日の営業時間内に現金を振り込んでもらえます。
デジタルギフト券は、発行から送付完了までの時間が短いので、買取商品送付が早くて簡単です
現金振り込み先銀行口座を確認しよう
商品買取時に指定する現金振込先銀行口座は、全国の金融機関から指定できます。
しかし、多くの銀行口座は、平日15時迄の振込分までしか当日中の着金ができず、平日15時以降と土日に関しては、翌営業日に着金となってしまいます。
ネオギフトでは、特定の銀行口座に対しては、自社口座からの同一銀行内振込に対応しているので、ネオギフトの営業時間内ならばいつでも入金可能です。
ゆうちょ銀行・楽天銀行・ジャパンネット銀行・住信SBIネット銀行のうちどれか1つでも手持ちの銀行口座があれば、振込先として指定することで入金待ちを減らせます。
三菱東京UFJ銀行については、平日15時以降であっても振込可能ですが、土日祝日未対応です。
不明点は電話で必ず確認してから利用する
現金化サービスを利用する際には、様々な現金化業者に問い合わせてから換金先を決めることになります。
ネオギフトでは、一律80%買取で手数料一切無しという分かりやすい仕組みを採用していますが、不明点が発生した時の問い合わせ窓口が用意されています。
営業時間内は、固定電話へ相談可能となっており、メールでは24時間受け付け中です。
デジタル商品買取時に東京都公安委員会から得ている古物商営業許可番号を知りたければ、一度問い合わせてみると間違いありません。
東京都公安委員会のホームページで番号照合可能ですから、慎重な取引を行なうならば、納得できるまで問い合わせてみると良いです。
現金化を行なう仕組みや振込先銀行口座についてもしっかり説明してもらえるので、悩んでいるなら一度相談してみると良いです。
