リゾートバイト全国のリゾート地にあるホテルや旅館、スキー場、テーマパークなどで住み込みで働くお仕事のことです。
例えば北海道や沖縄といった人気観光地は、観光シーズンになるとたくさんの観光客がやってくるため一時的に人手が足りなくなりますが、それに合わせて人を雇っていてはそれ以外の時は暇で人件費が無駄になってしまいます。
そこで観光客がたくさんやってくるシーズンだけ、短期で住み込みのアルバイトを募集するというわけです。
リゾートバイトの勤務期間は一般的に1~3ヶ月程度であり、中には年末年始やゴールデンウイークの期間だけのお仕事もあります。
リゾートバイトにはいろいろな種類がありますが、実はリゾートバイトにやってくる人の90%以上が未経験でスタートしています。
≪リゾートバイトの種類について≫
・レストランサービス(厨房、接客)
・旅館の仲居
・ホテルのフロント
・お土産物などのグッズ販売
・観光客を相手にした簡単な調理
・調理補助
・部屋や観光地をきれいにする清掃
・その他諸々の裏方業務
基本的にリゾートバイトでは、寮で住み込み生活をすることになり、個室と寮生活のどちらかです。
最近ではホテルや旅館にある個室をそのまま使ったり、相部屋として何人かで住み込みをすることもあります。
なお気になる寮費・光熱費ですが、基本的には無料です。
人気のリゾートバイトの場合には費用がかかる場合もありますが、せいぜい月に1~2万円程度であり、普通に生活するよりも格安に設定されます。
リゾートバイトに応募するなら仕事をスタートしたい1ヶ月~1ヶ月半前には申し込みをしておくと良いでしょう。
リゾートバイトオススメ場所
リゾートバイトをするならどんな場所が良いのでしょうか?
【温泉街】
温泉街の旅館やホテルはリゾートバイトにオススメです。
なぜなら温泉街は全国たくさんの場所にあり、自分のアクセスの良い場所を選ぶことができるからです。
実家から近いとか、一人暮らしをしているところから近いといった理由で選ぶ人もいます。
温泉街は年中安定して観光地となっていることが多いので、都合の良いタイミングでチャレンジしやすいというメリットもあります。
るため、中長期間のリゾートバイトにオススメです。
【ビーチ・海】
夏が好きなら海水浴場があるビーチもオススメです。
例えば沖縄には観光シーズンになるとたくさんの人がやってきますし、きれいな海を見ながらマイペースでバイトを楽しむことができるからです。
沖縄は本島はもちろんですが離島もたくさんあるので、選択肢が多いのも嬉しいですね。
さらに夏になるとスキューバダイビングのライセンスの取得を目的として、趣味と実益を兼ねて働きに来る人もたくさんいます。
【スキー場】
ウインタースポーツが好きならスキー場でのリゾートバイトもオススメです。
北海道や長野、新潟などでたくさんの募集があります。
北海道はニセコや富良野、新潟は上越や苗場、長野は白馬や竜王など、名だたるスキー場で滑りながらアルバイトができるのが嬉しいですね。
こういった場所は雪質も良く、スキーやスノーボードの腕を上げるにはもってこいでしょう。
スキー場ゲレンデでのリゾートバイトは冬だけですが、これらのエリアは夏は避暑地としても人気があるので、一年を通して楽しむことができます。
リゾートバイト短期
リゾートバイトの勤務期間は1~3ヶ月程度が一般的にですが、短期でも募集があります。
例えば「繁忙期」とされている年末年始やゴールデンウィーク、お盆などの期間であれば、1週間~10日前後の短期のお仕事もたくさんの募集があります。
初めてリゾートバイトをする、どんなものなのか試してみたい、学校が忙しくて長期でバイトはちょっと。
こんな若者に人気があるのです。
さらに短い期間であれば自分に仕事が合わなかったとしても、ちょっと我慢すればすぐに終わりますし、 バイト仲間との人間関係に煩わされることもなく気楽にリゾートバイトを楽しむことができるでしょう。
リゾートバイト住み込み
普通のアルバイトとリゾートバイトの大きな違いに、 住み込みでお仕事ができると言うポイントがあります。
基本的にリゾートバイトをするときは光熱費や家賃は先方が負担してくれるため、ほとんど出費をすることなく滞在することができます。
またまかないがつくような仕事であれば、 食費を浮かせることもできるので、アルバイトの期間中は全く出費をしないで とにかくお金を稼ぎまくると言うこともできます。
なかには半年間で100万円を貯めたという強者もいるのです。
観光地のレジャースポットを割引価格や無料で楽しむこともできるので、 まさに趣味と実益を兼ねた最高のアルバイトと言えるでしょう。
リゾートバイト危ない
リゾートバイトを検索すると、危ないからやめておいた方が良いと言う口コミを見ることがあるかもしれません。
どうしてリゾートバイトは危ないと言われるのでしょうか。
最初にお伝えしておくと、リゾートバイトだからといって仕事の内容が危ないと言う事は一切ありません。
危険な仕事は基本的にアルバイトがする事はありませんから、安全にお仕事をすることができます。
それでもどうして危ないのかと言うと、一緒に働く人間関係にその原因があることがほとんどです。
全国からたくさんの人が1つの場所に集まっているため、中には悪いことを企んでいる人がいないとも限りません。
女性の場合は男性から乱暴されてしまったりすることもないわけではありませんし、バイト仲間からいじめられたり、 暴力を振るわれることもなきにしもあらずです。
しかし最近ではこういったリスクを抑えるために、男女が別々になっていたり、しっかりと目が届くように工夫されていることがほとんどです。
リゾートバイト現金化まとめ
リゾートバイトをすれば、短い時間でまとめてしっかりとお金を稼ぐことができます。
お金がなくて困っている人にとっては現金を手に入れる格好の手段と言えるでしょう。
リゾートバイトをしている最中はほとんどお金がかからないため、現金化を目的として集まってくる若者もたくさんいます。
趣味と実益を兼ねた楽しいアルバイトなので、興味がある人は是非参加してみることをオススメします。