買取業者を利用するのではなく、個人間で売買を行う形式が個人売買です。
車や不動産などを個人間で売買するケースも見られますが、ギフト券などを個人売買で現金化するために利用する方も多くいます。
そこで業者に頼らずにギフト券などを売却する個人売買について考えてみましょう。
また個人売買には、いくつかのやり方や押さえておく必要があります。
ポイントを1つずつ押さえながら、自分に合った形で個人売買をできるようにすることが大切です。
気になる項目をチェック
出品者側が自由に値段を決められる個人売買はあるの?
ギフト券などの個人売買をしたい場合、どのような方法を利用することになるのでしょうか。
個人間取引では、オークションサイトやフリマアプリが利用されるケースが多くなっています。
オークションサイトやフリマアプリでは、出品者側が自由に値段を決められます。
業者に支払う中間マージンが発生しないので、通常よりも高く売れる可能性もあります。
需要の高いギフト券を売却する場合、比較的早く買主が見つかるというのもポイントの1つです。
ほかにも個人売買におけるメリットの1つが、主導権が握りやすいという点です。
業者に売る場合、主導権が業者に握られて買い叩かれるのではないかと心配している方も多くいます。
自分で金額を決められる個人売買であれば、業者側に買い叩かれるリスクはないという点を押さえておきましょう。
さらに自分のペースで売却活動を進められるというのも個人売買を利用するメリットの1つです。
メリットを押さえたうえで、自分に合った形で売却することが大切です。
個人売買で商品を引き渡したのに代金が未納になることもある
メリットがある一方で、個人売買には注意が必要なデメリットも存在しています。
そのデメリットの1つが、詐欺にあう可能性もあるという点です。
商品を引き渡したのに代金が支払われないと、一方的に損をすることになります。
トラブルなく利用できるように、信頼できるフリマアプリやオークションサイトを利用するなどの工夫が必要です。
そして落札額がすべて手元に残るわけではなく、落札額の数%は手数料として差し引かれます。
売却しやすいように低めの値段設定にしてしまうと、手数料がかかって損をするリスクもあるので注意しましょう。
ほかにもデメリットの1つとして、お金が手元に入るまでに時間がかかるという点があげられます。
オークションサイトやフリマアプリでは、すぐに売れる商品もあれば、売れるまでに時間がかかってしまう商品もあります。
値段設定を高めにすると、利益が期待できても売れるまでに時間がかかってしまいます。
売れ残って何週間も現金化できないことが避けるためにも、個人売買を利用するなら販売価格に注意が必要です。
個人売買をするなら事前に相場を把握しておく
個人売買は自由に売却価格を決められるというメリットがある一方で、金額設定が高いと売れにくいというデメリットもあります。
これらの特徴を考慮して個人売買を行うために大切な点の1つが、相場を把握しておくという点です。
相場に近い金額で売却すれば、売れ残るリスクを減らしスムーズに売りやすくなるかもしれません。
では実際にギフト券の個人売買を考える場合、相場はどのくらいになるのでしょうか。
ギフト券の場合、個人の取引における換金率相場は93~95%です。
しかし相場通りの金額で売ったとしても、ギフト券の額面によっては売れにくいことがあるので注意しましょう。
基本的に個人間取引の場合、額面の価値が高いものほど、換金率相場が下がる傾向が見られます。
例えば1,000円のギフト券なら950円で売れたとしても、10,000円のギフト券の相場は9,300円、100,000円の額面なら90,000円が相場というように、換金率相場は下がっていきます。
個人間取引は、高額なものほど安く買いたいと考える消費者の考え方から、まとまった金額の高換金率は難しいという点を押さえて利用しましょう。
個人売買より業者を利用したほうが手間が省けることもある
個人売買で現金化を目指すのではなく、業者を利用するという選択肢もあります。
実際に個人売買か業者利用のどちらが適しているのかという点は、人によって違いがあります。
個々の状況を整理したうえで、自分に合った形で現金化を目指すようにしましょう。
例えば現金化の方法を考えていくポイントの1つが、換金にかかるスピードです。
自分で売買をする個人売買は、オークションサイトに出品してから落札までにある程度の時間がかかるだけではなく、入金までにも時間がかかります。
一方で業者を利用する場合、即現金化が可能です。
また換金率で考えた場合、業者利用より自由に金額が設定できる個人売買のほうが高い傾向があります。
しかし売却価格によっては、手数料を差し引いたら業者を利用したほうがお得というケースも見られます。
さまざまな視点から比較しながら、自分に合った方法で現金化を目指しましょう。
個人売買の現金化はトラブルが少なく自分のペースでお金を作れる
個人売買は業者を介さない取引のため、中間マージンが発生する心配がありません!
また自由に売却価格を設定できるため、高めの値段設定ができるというメリットもあげられます。
このようなメリットがある一方で、高すぎる値段設定をしてしまうと、オークションサイトやフリマアプリでなかなか買い手が見つからず、即現金化をしたいという場合には向かない方法になってしまうので注意しましょう。
少しでも良い条件でギフト券などを個人売買するために、相場を確認したうえで売却活動を進めていくことが大切です。
またスピーディーな現金化を目指しているなら、個人売買ではなく業者に売ってしまうのも1つの手です。
業者に売ると安くなるというイメージを持っている方もいますが、個人売買でも手数料を差し引いたら業者に売るより安い金額になってしまうこともあります。
信頼できる業者と取引したらトラブルも少ないので、状況に応じて個人売買ではなく業者の利用も検討しましょう。
自分の状況にあった形で、現金化を目指すことが大切です。