普段為替や株など、経済問題についてあまり考えていない人は通貨代替という言葉そのものを初めて目にすることでしょう。
そもそも通貨という言葉自体あまり使うこともないのではないでしょうか。
日本ではその心配はあまりありませんが、通貨代替というのは自国の通貨に代わって他の国の通貨を使うことを言います。
例えば日本円に代わってドルを使い買い物をするということです。
これをドル化などと言いますが、もしユーロを使うようになればユーロ化と呼ばれます。
または全く自国通貨を使わなくなるのではなく、自国通貨と並行して他国通貨を使用することも通貨代替と言います。
なぜ通貨代替が起きるのか
皆さんは普段何気なく日本円を使っていると思うのですが、これが使えなくなるかもしれないと考えたことはあるでしょう。
ある時、突然使えなくなる可能性も決してゼロではありません!
ではどうなると使えなくなるのかというと、日本円に対する信用が失われた場合です。
私たちは無意識のうちに日本円を信用しており、日本国内で買い物などの際に当たり前のように使っているわけですが、それは円に対する信用があるからです。
もし自分で作った良く分からないお金をお店に支払っても、受け取ってもらえません。
それは、そのお金に対する信用がないからです。
つまり、信用を失わない限りは円として効果を発揮してくれるわけですが実際に通貨に対する信用を失い通貨代替をしている国は存在しています。
それは、新興国です。
経済的に未発達の国では、あまり通貨に対する信用がありません。
そこで信用のあるドルやユーロなどと並行したりすることで、その国の経済を支えているわけです。
通貨代替が起こりインフレも怖い
通貨代替が起きるのは通貨に対する信用だけではありません。
インフレ率が高くなることでも通貨代替は起きるのです。
インフレは物価が上昇していくことを言いますが、これはその国の通貨の価値が安くなっているからです。
日本で言えば円安になると輸入額が増大してしまい、販売価格に転嫁されてどうしても値段が上がってしまいます。
最近では日本は数十年ぶりの円安を招いたとニュースにもなっていますが、これがより一層続くようであると場合によっては通貨代替をしなければならないことも可能性としてはゼロではないのです。

暗号資産の存在が通貨代替を招く?
数年前にいわゆる億り人という用語が注目されましたが、皆さんはご存知でしょうか。
これは主に暗号資産で大きく儲けた人のことを言いますが、今ではかなりの人が暗号資産に手を出しています。
株やFXなどとそこまで変わらない、いわゆる投資の一つではあるもののまだまだ信用度はそこまで高くはありません。
しかし暗号資産が日本円に代わって決済に使われるようになると、ドルやユーロなどの実物通貨ではないもののこれは実質的な通貨代替に過ぎないのです。
円ではなくビットコインなどの暗号資産で支払っているのですから、円は使われていません。
無意識のうちにこのようなことに手を出したり注目されることで、次第に日本円が使われなくなり、あるいは投機的に買われなくなり日本円に対する信用が落ちて通貨代替を招くことも考えられます。
とは言え、ブロックチェーン技術などで暗号資産は守られてはいるもののまだまだ不具合も出ていることも多いので、そこまで心配することはないのではないでしょうか。

世界統一通貨を作れば通貨代替は起きないが
通貨代替が良い悪いというわけではないのですが、良く世界共通の通貨で決済をすれば良いではないかという人がいます。
確かにその方がどこの国に行ってもわざわざ両替する必要はありませんし、価値も同じなので「今日は1ドルいくらだから」などと計算する必要もありません。
しかし考えてみると、やはりそれは難しいような気がします。
なぜなら、世界共通ということはその国の経済状況に応じた金利政策をとることが非常に難しくなるからです。
例えば世界に比べて日本が輸入超過になったとしましょう。
輸入超過ということは円高なのでこれを解消するためには金利を引き下げて円安にしなければなりません。
今のように自国で独自の金利政策をとれれば金利を引き下げて対応すれば良いのですが、共通の通貨となるとこれができなくなります。
そのため、日本は常に輸入超過となり物価は上がる一方です。
また、FXで生計を立てている人がこれができなくなります。
価値も共通なので為替という概念がほぼないに等しくなるため、取引も無駄になってしまうでしょう。

そこまで危機感を持つ必要はありませんが
ここでは通貨代替やそれが起こる原因などについて解説してきました。
自国の通貨に対する信用が失われたり、インフレによって引き起こされるわけですが繰り返すように日本でこれが起こる可能性はゼロではありません。
経済政策を誤ってしまえば、通貨代替が起こる可能性が出てくるでしょう!
また、今後ビットコインをはじめとした多くの暗号資産が隆盛を迎え世界的に取引が活発になると、世界の基軸通貨であるドルは別としてもその他の国の通貨は危機に瀕するかもしれません。
そこまで高い危機感を持つ必要はないでしょうが、日本円に慣れている私たちにとって外国通貨を使わなければならなくなった時にこの問題を考えるのでは遅いのです。
普段から円の価値をニュースなどで把握して、経済問題に少しでも関心を持つことが大切です。