買い物の際、お札や小銭などの現金を使って支払うのではなく、直接お金のやり取りが発生しない支払い方法を示す言葉がキャッシュレス決済です。
キャッシュレス決済サービスとは、買い物の際に現金を持ち歩かなくて済むことに加えて、スムーズに支払いができるなどの特徴があげられます。
また街中のお店だけではなく、インターネット上のお店での支払いにも利用できるなど利便性が高いサービスとして注目されているのも特徴の1つです。
気になる項目をチェック
キャッシュレス決済の選び方
スムーズに支払いができて利便性が高いキャッシュレス決済ですが、実際に利用する場合には注意が必要なポイントが存在しています。
その注意点の1つとしてあげられるのが、利用できるキャッシュレス決済の種類が多いという点です。
クレジットカード決済やデビットカード、QRバーコードを利用したスマートフォン決済などさまざまな選択肢があるため、どのような基準で利用するキャッシュレス決済を選んだらいいのか迷ってしまう方も多くいます。
利用するキャッシュレス決済で迷った場合には、自分が優先して貯めたいポイントに注目する、使っている携帯電話のキャリア会社と連携してお得に利用できるキャッシュレス決済を選ぶのも1つの手です。
また普段利用する機会が多いお店において、支払いがお得になるキャッシュレス決済を選ぶことも大切です。

タッチ決済(クレジットカード決済)について
普及率が高いキャッシュレス決済が、クレジットカード決済です。
クレジットカードは、商品やサービスを購入するときに代金を支払うのではなく、後日まとめて請求が来る仕組みになっています。
後払い式の決済手段となっていて、クレジットカードを入手するためにはクレジットカード会社の審査を通過する必要があります。
審査といっても、収入が安定していて借入状況に問題がない方であれば、通過できる場合が多いので心配する必要はありません。
そしてクレジットカード決済の中でも、新たなキャッシュレス決済サービスとして注目されているのがタッチ決済です。
タッチ決済とは、その名前の通りにタッチすることで支払いができる決済方法です。
買い物の際に、指定された場所にタッチ決済に対応しているクレジットカードをかざすだけで、支払いに必要な手続きが終了します。
支払いにかかる時間を大幅に抑えることが可能なため、スピーディーに買い物を済ませたいという方も利用しやすくなっています。
ただし後払いで使った分を支払うことになるため、使いすぎに注意して利用することを忘れないようにしましょう。

デビットカード決済について
スピーディーな支払いができるキャッシュレス決済を利用したいと思っているものの、クレジットカードのように後払いの仕組みのキャッシュレス決済だと、借金をしているようで嫌だというイメージを持っている方もいるかもしれません。
また収入が安定していない、未成年でクレジットカードが作れないなどの悩みを持っている方もいるでしょう。
そのような場合には、クレジットカードと同じカード型のキャッシュレス決済の手段でも、後払いではなくその場で引き落としが行われるタイプのデビットカードの注目するのも1つの手です。
デビットカードでは、商品やサービスを購入した際に利用すると、即時指定した銀行口座から代金が引き落とされる仕組みになっています。
ただし銀行口座の残高が不足していると、支払えなくなってしまうので注意しましょう!
さらにクレジットカードのように発行時に審査が行われるわけではないため、審査を通過できるか不安という方でも利用しやすいキャッシュレス決済の手段です。
銀行口座から則引き落とされることで、お金の管理がしやすいというのもデビットカード決済ならではのメリットです。

QR バーコード決済(スマートフォン決済)について
新たなキャッシュレス決済の手段として注目を集めているのが、QRバーコード決済(スマートフォン決済)です。
この決済方法を利用したい場合、まずはスマートフォンに専用の支払いアプリをインストールしましょう。
アプリの利用料金は無料で、誰でも気軽に利用することが可能です。
インストールが完了したら、次に支払い方法の登録を行います。
銀行口座やクレジットカード、電子マネーなど複数の方法の中から、自分の好きな方法で支払うことができるのがスマートフォン決済の特徴です。
実際の支払いで利用する場合には、支払いの前にお店側が表示するQRコードをスマートフォンアプリで読み取る、もしくはアプリに表示されたQRコードやバーコードをお店の人に読み取ってもらうなどの形で利用できます。
スマートフォン決済を利用するメリットの1つが、普段持ち歩いているスマートフォンを利用して支払いができることです。
荷物を増やす必要がなく、会計時にも小銭を扱う必要がないためスムーズに支払いが完了します。
また利用できるスマートフォン決済の種類が多いので、自分のライフスタイルに合わせて使うアプリを選ぶことが大切です。
1つのスマートフォン決済のみを利用するのではなく、複数のアプリを使い分けることも可能です。

電子決済について
電子マネーとも呼ばれる電子決済も使われることが多いキャッシュレス決済の種類の1つです。
電子決済は、プリペイド方式や事前に入金(チャージ)した形で利用できるものが多くなっています。
先払い方式の場合には、残高を管理することで予算内に合わせた買い物がしやすいというメリットがあげられます。
またクレジットカードとの紐づけができるタイプの電子決済を利用することも可能です。
さらに電子決済の場合、電車などの交通機関でも利用できるタイプのものも多く見られるため、自分のライフスタイルに合わせて利用できるという特徴もあげられます。
ただし事前にカードの発行などの手続きが必要となるため、電子決済を利用したい場合には早めに準備することが大切という点を忘れないようにしましょう。

コンビニ決済について
キャッシュレス決済が普及しているのは知っていても、現金以外の支払い方法は不安という方もいるでしょう。
またキャッシュレス決済の手段を持っていないものの、ECサイトで買い物をしたいという方も多くいます。
そのような場合であれば、キャッシュレス決済の1つであるコンビニ決済を利用するのも1つの手です。
コンビニ決済とは、ECサイトで購入した商品の代金を、コンビニで現金払いができる仕組みです。
実際に商品を購入した後は、メールなどで払込番号が送付されます。
この払込番号を持参してコンビニまで行くことで、365日24時間自分の好きなタイミングで決済の手続きが完了します。
自宅の近くにコンビニがあるという方であれば、短時間で支払いを完了させることができるのもコンビニ決済における特徴の1つです。

即時決済について
キャッシュレス決済について考えるうえでは、決済されるタイミングに注目することも忘れてはいけません。
例えばクレジットカードなどの場合には、料金は決済時ではなく後から支払う後払い決済となっています。
一方でプリペイドカードなどの場合には、事前に料金を支払う前払い決済です。
そしてデビットカードの場合、即時決済と呼ばれる支払い方法で、商品やサービスの購入と同時に料金を支払う仕組みです。
デビットカードだけではなく、銀行系のQRコード決済を利用する場合には、即時決済が採用されるケースが多くなっています。
すぐに指定した銀行口座から引き落とされる仕組みですが、残高が不足している場合には決済手段として利用することができません。
支払いに利用する前に、残高に問題がないか確認することを忘れないようにしましょう。
キャッシュレス決済の中でも即時決済の決済手段を利用することには、どのようなメリットが存在しているのでしょうか。
そのメリットの1つが、事前にチャージをする必要がないという点です。
そして後払い方式のように審査が必要なわけでもないため、気軽に利用しやすいというメリットもあげられます。
すぐに銀行口座から代金が引き落とされることで、残高の管理がしやすいのも即時決済ならではの特徴です。
一方で注意が必要なポイントとなるのが、即時決済はキャッシュレス決済の中でも、ポイント還元や特典が充実していないことがあるという点です。
ポイント還元などの恩恵を受けたいという場合には、ほかの決済手段のほうが有利な場合もあるという点を理解して、即時決済が自分に合った選択肢なのか考えて利用するようにしましょう。
キャッシュレス決済のメリット
キャッシュレス決済を利用する最大のメリットとなるのが、スピーディーな支払いが可能だという点です。
現金で支払いをしようと思った場合、財布から小銭を取り出す、おつりを受け取るなど手間がかかる場合も多くあります。
一方でキャッシュレス決済の場合、おつりのやり取りが省略できるなどの理由からスピーディーなだけではなく、スムーズな決済が可能となっています。
お店側にとっても、決済が効率的に行えることで、従業員の負担を軽減できるため業務の効率化につながるというメリットがあげられます。
またキャッシュレス決済の中には、お店との商品の支払いだけではなく、個人送金にも利用できるという特徴があります。
個人送金の仕組みを利用することで、飲み会の割り勘時などのお金のやり取りの負担を減らすことにつながります。
そしてキャッシュレス決済は、アプリや銀行口座の残高などを通じてお金の流れを管理しやすくなっています。
お金の流れを把握することで、無駄遣い防止につながるかもしれません。

キャッシュレス決済の注意点
さまざまなメリットがある一方で、キャッシュレス決済を利用する場合には注意が必要なポイントも存在しています。
その注意点の1つとしてあげられるのが、個人情報の管理です。
個人情報の管理に問題がない、セキュリティの高いキャッシュレス決済サービスを利用することが大切です。
またQRコードを悪用した新たな詐欺が行われているケースも発生しています!
実際にどのような詐欺が行われているのか把握して、被害に合わないように注意しましょう。
ほかにもキャッシュレス決済ならではの注意点と言えるのが、デジタル格差の問題です。
社会全体のキャッシュレス化が進むと、デジタルに不慣れな方が支払い時に困ってしまう可能性もあります。
デジタル格差を生まないためにも、適切な対策を行っていくことが今後のキャッシュレス社会に求められています。
さらに後払い方式のキャッシュレス決済の場合、使いすぎてしまって返済に苦労する方もいます。
利用額に注意しながら使うことを忘れないようにしましょう。

キャッシュレス決済サービスの現金化まとめ
キャッシュレス決済といっても、クレジットカードやデビットカード、スマートフォン決済などさまざまな種類が存在しています。
利用するキャッシュレス決済ごとに異なる特徴があるため、自分に合った決済手段を選ぶことが、キャッシュレス決済が広がっていく現代社会における大切なポイントの1つです。
スピーディーに支払いができるというメリットだけに注目せず、ポイント還元や特典、使っているスマートフォンのキャリア会社との連携の有無などを考慮しながら、自分に合ったキャッシュレス決済を利用するようにしましょう。
シーンに合わせて、利用するキャッシュレス決済の種類を使い分けることも可能です。
メリットを活かしながら、使っていくことも忘れてはいけません。