後払いアプリはとても便利で、ネットショップやコンビニの支払いを先延ばしにすることができます。
利用者が増えれば類似サービスも多数出てきますが、どの後払いアプリを使えるかはスマホによっても違ってきます。
後払いアプリも当然アプリなので、使用するためにはストアからダウンロードする必要がありますので、対応している機種でなければいけません。
今回はiPhoneで利用することができる後払いアプリに絞って紹介していきます。
ペイチェン
新規90% リピーター87%(最低保証)最短10分いつでも!だれでも!どこでも使える!
詳細を見る
カイトリング後払い
初回90% 2回目80%最短10分全時間帯の振込手数料は完全無料!
詳細を見る
バンクレジット 後払い
新規90% リピーター87%(最低保証)最短10分「借りる」を「換える」でお金を作る!
詳細を見る
気になる項目をチェック
iPhoneで利用できる多機能な後払いアプリ|Kyash
iPhoneで利用できる後払いアプリは様々ですが、まず抑えておきたいのがKyashです。
Kyashは本人確認不要ですぐに利用開始できる後払いアプリで、有名どころなので一番はじめに紹介しておきます。
実店舗で利用したい場合には別途審査が必要になりますが、ネットショップだけで良いのであれば電話番号やメールアドレスのみで登録ができます。
初回時に利用できる後払いは5,000円と金額が少なく、手数料もかかるため多用はできませんが利用開始までのかかる時間が短いのは魅力的です。
限度額は利用していくと引き上げられ、手数料は金額に応じて500円~1,800円と変動していきます。
支払いは翌月末コンビニで行うことができます。
また、アプリとして多機能なのでお金の管理が非常にしやすい特徴があります。
特に複数人で共有できる口座を作ったり、複数の口座を簡単操作で切り替えることができるのは他のアプリではなかなか見かけない機能になります。
単純に後払いアプリとして利用できるだけでなく、共有口座を利用することで家族や恋人間でのお金のやり取りがスムーズになる便利なアプリです。
iPhoneでTポイントがたまるTポイント×QUICPay
Tポイント×QUICPayは名前そのままに2つが提携しているサービスです。
iPhoneでも利用することができ、申し込みをすると最短で即日すぐに利用することができるようになります。
ただし本人確認に数日かかることもあり、必要な時間はまちまちなのでその点は注意が必要です。
後払いアプリの中身としては要するにクイックペイなのでネットショップでも実店舗でも利用することができ、利用の度にTポイントを貯めることができます。
ポイントは200円ごとに1ポイント獲得でき、1ポイント1円として利用することができます。
利用形式としては後払いチャージを行って、その範囲内で使っていくという形になります。
チャージの支払いは一括だけでなく分割やリボも選択することができるので、状況によって使い分けていくのが良いでしょう。
また利用状況はアプリで簡単に確認することができるのも便利です。
3つのメリット
Tポイントがためやすいこと
利用できる店舗が多いこと
支払い方法が選べること
上記3点のメリットがあるので、おすすめの後払いアプリの1つです。
iPhone後払いアプリ|みんなの銀行カバー
みんなの銀行を活用してApplePayの支払いを後払いにする方法を紹介します。
みんなの銀行での支払いはデビットカードが利用でき、支払いを行うと即座に口座から引き落とされます。
このデビットカードをApplePayに登録することでApplePayが対応している多数のサービスの決済をiPhone1台で行うことができます。
このままだと、ただ即座に支払いをしているだけなのですが、みんなの銀行では月額600円で利用できるプレミアムサービスが存在します。
プレミアムサービスに加入していると、口座の残高が足りない場合に最大5万円分まで立て替えて支払いを行ってくれるカバーという仕組みが導入されています。
つまり、口座残高が足りない状態で決済を行うと実質的な後払いにすることができるというわけです。
立て替えてもらった金額の返済日は明確に決まっていないので、余裕があるタイミングで口座へ入金すれば自動的に返済が行われます。
一般的な後払いサービスとは少し毛色が異なりますが、とても便利なサービスの1つです。
iPhone後払いアプリ|ペイディとApple専用枠
ペイディは主にネットショップで利用することができる後払いアプリです。
Amazonやビックカメラをはじめとした主要なネットショップで利用できるので、ほとんどのものを購入できると言っても良いでしょう。
Amazon Payとも連携しているので、Amazon Payが利用できる多くのサービスの支払いにも利用できます。
メールアドレスと電話番号で登録することで利用でき、支払いは翌月の10日に一括で行われます。
別途審査を行うことで分割3回払いにすることも可能です。
また、リアルカードを発行することで実店舗での支払いに利用することもできるようになります。
そして特徴的なのが通常のペイディ利用の枠とは別に、AppleStoreで利用できる専用の枠が存在します。
通常のペイディ後払い枠を使い切っていてもApple製品の購入に利用でき、最大で36回払いで金利0%という非常にありがたいサービスなのでiPhoneユーザーにとっては魅力的です。
利用の際には18歳以上であることや本人確認が必要になる点は注意しておきましょう。
iPhoneで使える後払いアプリは自由な買い物を何時でも気軽に楽しめる
iPhoneで使える後払いアプリは今回紹介したものに限らず多数存在します。
今回はその中でも特に特徴的なものやお得な使い方ができるものを中心に紹介しました。
もちろん利用したい決済の限度額や支払いタイミングなどによって、自分に最適な後払いアプリというのは変化していきます。
後払いアプリはどれを使っていいのか全く分からないという人は、まずは今回紹介したものを利用してみて、そのうえで不便な点や気になる点があったら別のアプリも試してみることをおすすめします。
キャッシュレス決済は非常に便利ですし、その中でも後払いアプリはお金がなくても買い物ができてしまうので、買い物の自由度を高めてくれます。
その一方でスマホ1台で自由に買い物できてしまうことで、使い過ぎのリスクがあることは否めません。
今までもクレジットカードなどで使いすぎた経験がある人、支払い期日を過ぎてしまった経験がある人は利用時には十分注意するようにしてください。
カイトリング
ウルモバ
買取無双
オンラインキャッシュ
カウール