ドコモ決済サービスとは、ドコモの携帯電話やスマートフォンのユーザーが利用することができる決済手段です。
ドコモ決済サービスには「ドコモ払い」と「d払い」の2種類があり、似ているように見えて実は特徴が異なります。
大きな違いとして、ドコモ払いはネット上での決済でしか使うことができませんが、d払いはネットだけではなく対応している店舗での決済でも利用することができます。
ペイチェンペイチェン
新規90% リピーター87%(最低保証)最短10分24時間 365日Web申込対応詳細を見る
カイトリング後払いカイトリング後払い
初回90% 2回目80%最短10分24時間 365日Web申込対応詳細を見る
バンクレジット 後払いバンクレジット 後払い
新規90% リピーター87%(最低保証)最短10分7:00 ~ 22:00詳細を見る
気になる項目をチェック
ドコモ決済サービス「ドコモ払い」の利用手順
まずは、ドコモ決済サービスのひとつ、ドコモ払いの利用手順について説明します。
ドコモ払いを利用するには、特に事前の手続きは必要ありません。
ネット上で支払いを行う際に「ドコモケータイ払い」を選択すればOKです。
ただし、支払い方法の選択画面で「ドコモケータイ払い」が表示されていない場合は利用することができません。
支払い方法として選択することができたら、次のステップで4桁のネットワーク暗証番号を入力する必要があります。
暗証番号を忘れたり、間違えたりすると決済に進むことができないので慎重に入力しましょう。
基本的にはこの2つのステップさえ問題なく進めることができれば、画面の案内に従うことで決済は完了させることができます。
ドコモ決済サービス「d払い」の利用手順
d払いを利用するためには、事前にdアカウントを発行しておくことが必要です。
とはいえ、d払いを利用する場合に入会金や年会費がかかることはなく、dアカウントさえ発行すれば他社のスマホユーザーでも使えるのでオススメです。
d払いを利用するためにはd払いのアプリをインストールしておく必要があります。
これにより、店頭でもバーコードまたはQRコードを提示してスキャンしてもらうことで決済を行うことができます。
画面を提示するだけで決済ができるので、財布を持っていない時にも便利ですし、金銭のやり取りがないためトラブルを防ぐこともできます。
ネットショッピングで利用する場合は、支払い方法の選択画面で「d払い」を選択し、4桁のネットワーク暗証番号を入力することで決済を行うことができます。
ドコモ決済サービスの支払い方法
ドコモ払いで決済を行った代金は、後日携帯電話料金と一緒に指定している口座に請求されることになります。
ドコモ払いの1日あたりの利用限度額は設定をしなければ5万円となっていますが、自分で設定をすれば10万円までに引き上げることが可能です。
d払いで決済を行った代金も、ドコモ払いと同様に電話料金合算払いで支払うことが可能ですが、他にもdカードやその他のクレジットカード支払い、dポイント充当などの支払い方法があります。
クレジットカード支払いを希望する人にはd払いが向いているということになります。
ドコモ決済サービス「ドコモ払い」のメリット・デメリット
ドコモ払いのメリットは、面倒な手続きや設定をしなくてもドコモの携帯電話を利用している人であればすぐに利用できるという点が挙げられます。
年配の人や携帯電話の操作に疎い人でも難易度が低く利用しやすい手段といえます。
代金も毎月の電話料金と一緒に請求されるのでわかりやすいのも安心です。
ただ、普段はドコモのポイントであるdポイントを貯めることができないためあまりお得な決済手段とはいえないこと、利用できるのがネットでのショッピングに限定されるためあまり使える場面がないということがデメリットとして挙げられます。
ドコモ決済サービス「d払い」のメリット・デメリット
d払いのメリットには、dアカウントさえあれば他社のユーザーでも利用できるという点があります。
また、ネットショッピング以外でも対応しているさまざまな店舗で利用することができるので使い勝手がよく便利な決済手段といえます。
d払いに対応している店舗はコンビニやスーパーなど数多くあり、増加しているため使える場所が豊富です。
さらに、d払いはdポイントが貯まり、貯まったポイントをショッピングで利用することができるので大変お得です。
電話料金合算支払いの他にクレジットカード支払いも利用でき、特にdカードであれば特典もありポイントが貯まりやすいので支払い方法としてオススメです。
ただし、d払いを利用するにはあらかじめdアカウントを発行しておく必要があり、アプリをインストールしておかなければなりません。
ドコモ決済サービスは「d払い」がオススメ!
このように、ドコモ決済サービスには「ドコモ払い」と「d払い」があり、それぞれに特徴など違いがあることがおわかりいただけたかと思います。
使い勝手の良さから考えると、結論としてはネットでも店舗でも利用することができる「d払い」がオススメです。
d払いならdポイントを貯めることも使うこともできお得ですし、支払い方法をクレジットカードにしておけばカードのポイントも貯まるというメリットがあります。
さらに、ドコモユーザー以外でも利用することができるので携帯電話会社は変えたくないけれどd払いを利用したい、という人ももちろんOKです。
d払いを利用するには設定を行う必要がありますが、入会金などは一切かからないので気軽に始めることができます。
まずは、d払いアプリをインストールをして、d払いで手軽にショッピングをしてみてはいかがでしょうか。
カイトリング
オンラインキャッシュ