支払い.comとは大手信販会社のクレディセゾンとFintechのUPSIDERが生み出した革新的な資金繰りの改善サービスです。
中小企業の資金調達手段として有名なファクタリングに似ていると言われる場合がありますが、資金繰りの改善に使えるだけでサービス内容はまるで違います。
この記事では支払い.comが提供しているサービスの特徴や利用方法について詳しく解説します。

業者名 | 支払い.com |
---|---|
公式URL | https://shi-harai.com/ |
運営元 | 株式会社UPSIDER |
所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・52F |
入金スピード | 最短即日 |
手数料 | 5%〜 |
利用対象者 | 法人・個人事業主 |
トータル評価 | ![]() |
支払い.com 3つの特徴
- クレディセゾン×UPSIDERの安全で安心なサービス
- クレジットカードだけで最長60日後まで支払いを延長可能
- 登録手続きだけで当日から利用開始
気になる項目をチェック
支払い.comで資金繰りをするメリット
支払い.comは口座振込によって対応していた代金の支払いをクレジットカード払いに切り替えることができるサービスです。
資材調達やサービスの利用をするために契約をすると、翌月末か翌月20日などに支払いを求められるのが一般的です。
しかし、資金繰りが悪くて現金を確保できずに支払えないということもあるでしょう。
このようなときに支払い.comを利用すれば支払いを最長で60日も延ばせるのがメリットです。
取引先がクレジットカード決済に対応している場合には、クレジットカードで支払うことで翌月の支払日までは猶予ができます。
支払い.comならさらに長い期間を作れるので資金繰りを改善することが可能です。
支払い.comの利用方法
支払い.comを利用するにはまず会員登録をしてログインする必要があります。
新規会員登録はオンラインで企業名や氏名、電話番号やメールアドレスを入力だけですぐにできます。
そして、原則として支払い期日の5日前までに申し込みをします。
支払い金額や振込先の口座情報などを入力して、クレジットカード決済をすれば手続きは完了です。
支払いの指定日を決めて予約することもできます。
クレジットカード情報はあらかじめアカウントに登録しておくことができるので、会員登録をした時点で登録を済ませておくとスムーズです。
手続きが終わったら支払い.comが指定日に口座振込をしてくれるので取引先への支払いは完了します。
最後にクレジットカード会社から請求があった時点で振込金額と手数料を支払いましょう。
支払い.comに直接支払いをすることはありません。
支払い.comの営業情報
支払い.comを利用する際には営業情報が気になる人もいるでしょう。
営業時間や電話番号などの連絡先を知りたいと思うのはもっともなことです。
支払い.comはUPSIDERとクレディセゾンによる共同運営で、オンラインサービスとして提供されています。
オンラインでの会員登録や支払い手続きなどは24時間いつでも利用可能です。
問い合わせについては特別に窓口を設けているわけではなく、基本的にはウェブフォームからの問い合わせになります。
UPSIDERの電話番号は050-3196-4421ですが、クレディセゾンでは支払い.comに特化した窓口がありません。
問い合わせをするときにはウェブフォームを使った方が良いでしょう。
支払い.comを利用するときの注意点
支払い.comを利用するときには金額範囲と手数料に注意する必要があります。
支払い.comはあくまでクレジットカードを利用しているサービスなので、クレジットカードの利用可能額の範囲内でしか使えません。
クレジットカードの利用可能枠が残っていないと利用できないので気を付けましょう。
また、支払い.comでは一律で4.4%の手数料を請求しています。
支払い期日を先延ばしできるメリットはありますが、多用すると資金が目減りしてしまうので注意が必要です。
ルーチンで利用するのではなく、支払いができずに困ったときやキャッシュを手元に残したいときに活用するのがおすすめです。
支払い.comのよくある質問
- 利用には何が必要でしょうか?
- 支払い.comの利用にはクレジットカードが必要です。他に特に必要な書類はありません。
- どのクレジットカードでも使えますか?
- 使用できるカードはセゾンカードまたはVISA、MasterCardのブランドに限られます。
- 個人事業主でも利用できますか?
- 問題ありません。個人事業主でもクレジットカードがあれば利用を始められます。
- 明日の支払いでも対応できますか?
- 5日前の手続きを原則としていますが、セゾンカードやUPSIDERカードを利用すれば翌営業日の振込対応もしています。
- ファクタリングと併用できますか?
- 支払い.comのサービスはファクタリングとは異なるので併用可能です。
支払い.comのユーザー口コミ
・支払い.comとファクタリングを使うと資金繰りは一気に良くなります。併用してまとまった資金を獲得できたので、設備投資をして業務を改善できました。ファクタリングだけではできなかったことです。
・今までずっとファクタリングで資金繰り対策をしてきましたが、使える請求書がなくなって途方に暮れていました。支払い.comに出会えて何とか難をしのぐことができました。クレジットカードだけですぐに使えるとても魅力的なサービスです。
・支払い.comは今まであるようでなかったサービスだと思います。使ってみると少額の取引の支払い期日の調整に効果的な方法だとわかりました。利用可能枠を増やしてもっと幅広く使えるようにしていきたいと思っています。
支払い.comのサービスのまとめ
支払い.comでは資金繰りの改善に役立つサービスを提供しています。
クレジットカードを使って最長で60日も支払い期日を延ばすことができるのが支払い.comを利用するメリットです。
資材調達などで支払いが立て込んだときや、取引先からの入金がなくて現金が不足していて支払いが難しいときなどに有効な資金対策になります。
オンラインですぐに登録して利用できるので、困ったときの救済になるサービスです。
支払い.comは手数料がかかる点には注意が必要ですが、ファクタリングと同様に資金繰りの改善に使えるので利用を検討してみましょう。

事業資金エージェント
詳細を見る最短3時間(2社間) 5%~ (3社間) 1.5%~2社間・3社間
日本中小企業金融サポート機構
詳細を見る最短3時間1.5%~10%2社間・3社間
ファクターズ
詳細を見る最短4時間