iD(ドコモクレジット決済サービス)電子マネーカードをお得に使う方法
iDでNTTドコモよりの生活スタイルを満喫する
電子マネーのiDについてまとめていきましょう。
iDは後払いのポストペイ型
NTTドコモがブランドとして発行している電子マネーで、後払いのポストペイ型になります。
名前の由来・・
自己証明、存在証明を意味するアイデンティティの「i」そして、身分証明、社員証などを意味する「ID」からでアイティと付けられました。
NTTドコモが発行しているという事なので、おサイフケータイだけのイメージがあるのですが、クレジットカードや子カードもあります。
また日本国内だけでなく、グアムや上海でも使う事ができます。
iD対応クレジットカード
ANAとSuicaが一体している「ANA VISA Suicaカード」。
ポイントが貯めやすい事で評判がいい「ライフカード」。
アメックスブランドではこの「セゾンアメリカン・エキスプレス・カード」でしたら対応しています。
世界中で利用ができるので便利な「三井住友クラシックカード」。
ファミリーマートを多く使う人やTポイントを貯める事を目的とするのであれば「ファミマTカード」がいいでしょう。
年会費が1950円と破格の「オリコプレミアムゴールドカード」。
このように自分に合ったカードを選ぶ事ができます。
一枚はあると便利ですので、作ってみるといいでしょう。