気になる項目をチェック
写真付きクレジットカードの使い方や利用方法とは
写真付きクレジットカードはネット決済など身分証明にかなり役立つ
写真付きクレジットカードはクレジットカードに契約者の顔写真を入れたものです。
本人以外の悪用を防ぐことが可能で、防犯上のメリットが大きいのが特徴です。
ただし、サービスを提供しているカード会社自体が少ないことと、ネットショッピングでは不正を防げないことがある点に注意が必要です。
写真を入れることでセキュリティを高められるカード
写真付きクレジットカードは写真を入れることでセキュリティを高められるのが特徴です。
一般的にカードの利用時は裏面の署名を確認する必要があるため、署名欄の近くに張られた写真も見ることになります。
例えクレジットカードを誰かに拾われても、悪用を疑われる状況では使いにくくなるのです。
防犯効果が高いことから人気になっていて、海外旅行でも比較的安心して持ち歩けるのが魅力になっています。
また、家族カードに対応しているケースもあるため、家族の顔写真を入れてセキュリティを高めることも可能です。
写真付きクレジットカードのサービス自体が少ない
写真付きクレジットカードで注意したいのは、写真付きのサービスを提供している企業が少ない点です。
日本では主に三井住友カードとダイナースクラブカードがサービスを提供しています。その他の企業では申し込み方法自体がないのです。
申し込む際もどのように写真をつけるかで手続き方法が変わるケースがあるため、事前の確認は必須になっています。
写真付きクレジットカードでもネット決済は防げない
写真付きクレジットカードでも、顔の確認が不要なネット決済などは可能になっています。
商品券などに換えられてしまうと誰が使ったかもわからなくなってしまいます。
セキュリティが完璧なわけではないのです。
カードによっては決済時に二重の認証が必要なケースがあり、悪用を防げる場合もあります。
但し、全てのカードとサイトが対応しているわけではないため、なくさないのが基本になります。
また、なくしたと思った場合は早めにサポート窓口に電話を行い、利用を停止する必要があります。